こんにちは。
ほとほろです。
今回の記事では、あなたが不幸になってしまう関わってはいけない人の特徴を5つ上げていきます。もし、関わってしまうとあなたの人間的価値や信頼が落ちるだけでなく、あなたも自分本位な人間に染まってしまう恐れがあります。
できるだけ関わらないように配慮し、自分自身を守っていきましょう。
それでは、さっそく以下をご確認ください。
自分本位な人間からは距離を置け!
自分本位な人間の特徴を以下に5つあげています。この特徴に当てはまる人が周りにいるなら、要注意。しっかりと適切な距離を置いて、あなたと私は違うのよと強調しておく必要があります。そうしなければ、あなたも同じ人間だとくくられてしまいます。
もし、自分も当てはまるなと感じたなら今すぐにでも改善できるようにしていきましょう。
マウントを取りたがる人
まずは、マウントを取りたがる人からは距離を置きましょう。
マウントを取りたがる人の特徴は、こちらが話をしているにも関わらず、その上に話を被せてくるところです。要は、人の話を聞けない人なのです。例えば、コチラが仕事の指示を出すシーンでは、指示のひとつひとつに自分の過去エピソードを被せてくるといった感じです。
これでは、指示を出すにも時間がかかりますし、正確に指示を受け取っているか疑問です。
もし、あなたに思い当たる節があるならば「相手の話を聞く」を意識して、人と関わるようにしていきましょう。
声がやけに大きい人
次に、声がやけに大きい人です。
前項のマウントを取りたがる人の特徴と被ってきますが、声がやけに大きい人も相手の話を最後まで聞くことができません。大きい声でコチラが話している時に話を被せてきますね。
あとは「自分が話をしているぞ!」と周りにアピールするために声を張って話をしている場合もあります。自分には権威があるぞと周りに見せつけるような感覚なのでしょう。周りからしてみれば大きい声で話されるのは、ただの迷惑です。
もし、あなたに思い当たる節があるならば、まずは目の前の人にだけ届く声量ってどのぐらいなのかを意識しながら会話をする。これをするだけで声量って変わってきます。
改善していいきましょう。
不満や愚痴、悪口をよく言う人
3つめは、不満や愚痴、悪口をよく言う人です。
誰しも少なからず不満や愚痴、悪口を言うものです。しかし、不満や愚痴、悪口をよく言う人は、会話の話題が不満や愚痴、悪口しかありません。そんな人間と関わっていたら話を聞いている方が嫌になってきませんか?
それに不満や愚痴、悪口を聞いている人は、周りから見れば不満や愚痴、悪口を一緒になって話している人となります。自分は不満や愚痴、悪口を言ってなくてもです。ボクたちHSP気質の人は、なぜか聞き役になることが多いので注意が必要です。
あと、自分も不満や愚痴、悪口を言っている時に心地よさを感じているなら危険信号です。いずれあなたも距離を置かれる側の人間になってしまいますよ。
もし、あなたに思い当たる節があるならば、不満や愚痴、悪口をよく言う人と関わりがある人が話しかけてきたら、タイミングを見てその場から立ち去りましょう。事務所など狭い空間で、話しかけられたらトイレに行くなどと言って自分を守りましょうね。
察する能力が低い人
4つめは、察する能力が低い人です。
仕事中やお昼休憩の時間など、話しかけてほしくないタイミングってありますよね。そんな時に必ずと言っていいほど、話しかけてくる人はこのタイプです。100%そうです。話しかけてほしくないタイミング以外にも「今じゃねーだろ」と突っ込みたくなるタイミングで、緊急でもないどうでもいい質問をしてきます。
しかも、話始めるとけっこう長い。こちらは話したくないのに。それになぜか話題がだいたい同じで、生産性の欠片もない時間を過ごすことになるんですよね。
仮に察する能力が低い人が周りにいたら、相槌はほどほどに興味ない振りをしてください。HSP気質の人は相槌などが上手いので相手が話しやすくなってしまうんですよ。なので、自分が思っている以上に興味ない振りをしてください。でなければ、相手の話が止まることはないのです。
もし、あなたに思い当たる節があるならば、相手の状況を3秒観察してみましょう。そうすれば、相手が話しかけてもいいのかどうか合図を送ってくれます。例えば、振り向いてくれたり、「どうかしましたか?」と声をかけてくれたり。
観察することを実践して、相手から距離を取られないようにしていきましょうね。
女子高出身者
これは、独断と偏見で構成された実体験で記載します。もちろん女子高出身者全員がヤバイ人というわけではないことは念頭に話を聞いてほしいです。
私が出会った大人になった女子高出身者は、とにかくクセが強かった。前項すべて兼ね備えているのです。さらには強気で私がすべて正しいと思い込んでいます。なぜなのでしょうか。
共学出身の女性ともそりが合わず、言い合いなどに発展し、キレ散らかすなど周りにも散々迷惑をかけているレベル。これが1人ならその人の性質で話は終わるのですが、ふたを開けてみると7人も同じ性質を持った人がいたのです。
もし、あなたの周りに女子高出身者がいるならば、少し気を張っていた方がいいと思います。自分に矛先が向いた日には、とても痛い目を見ることになるので。。。
まとめ
この記事で上げた5つの特徴をもつ人はあなたの周りにいますでしょうか?
・マウントを取りたがる人
・声がやけに大きい人
・不満や愚痴、悪口をよく言う人
・察する能力が低い人
・女子高出身者
もし、周りにいるならば自分本位に振舞われてしまうので、あなたが迷惑を被るだけです。すぐさま距離を置いて、自分自身を守りましょう。そして、あなたが、5つの特徴に当てはまっていないか確認し、当てはまっているならば、改善していくことをおすすめいたします。
それは、さようなら。